楽天経済圏に移行しました!の意味がなんとなーくわかった気がしました

こんばんは☆

リベラルアーツ大学に出会ってから、楽天経済圏に移行しました。

これまでも、買い物のほとんどは楽天カードで支払っていましたが、最近なんとなーく「楽天経済圏に移行」の意味が分かった気がしました(笑)

私はこれまで、欲しいものがあると近所のスーパーやショッピングセンターで購入していました。

がしかし、少し考えてみると、これって楽天で買えるのでは??と思うように、、。

『今すぐ急いで購入しなければならないもの』以外は楽天マラソンや、スーパーセールで購入するように心がけています。

ストックしているものや、ちょっとしたご褒美も、マラソンやセールのときに購入するようにしています。

もしも、急ぎで欲しければ、5と0のつく日を意識して購入しましょう♪

5と0のつく日は、楽天カード利用でポイント5倍です。内訳は、楽天会員1倍+楽天カード支払い2倍+5と0のつく日2倍

セール・お買い物マラソンの時に買う理由

買ったショップの数に応じて、ポイントアップになるからです!

エントリーして、11ショップ買い回りを達成すると、購入したポイントが10倍になります。

2ショップ⇒1倍、3ショップ⇒2倍という感じで。

10,000円の商品を購入すると、通常ポイントが100ポイント×10(買い回りの分)=1,000ポイント

買い回り分+通常ポイント=1,100ポイントが貰えるということです。

それが、マラソン期間中に購入したものすべての商品に適用されるので、ありがたいですね♡

注意点

エントリーする

エントリーを忘れてしまうと、ポイントアップの対象になりません。忘れないようにしましょう。

エントリー忘れてた~~と思っても、マラソン期間中にエントリーすれば大丈夫。その期間の始めから遡ってショップ数をカウントしてくれます。

1ショップ1000円以上のものを購入する

1ショップで、1000円以上購入しないとポイントアップの対象になりません。別途送料分は含まれません。

あと1ショップ~~!!って時には『1000円 ポッキリ 送料無料』と検索すると、いい商品が見つかるかもしれません♡

マラソンのポイントは期間限定ポイント

マラソンのポイントは、期間限定ポイントで有効期限があります。

ポイントが付与されるのが、マラソンが行われた翌月の15日ごろ。

有効期限が切れるのが、付与された翌月の月末。

7月に行われたマラソンのポイントが、8月の15日前後に付与されて、9月末に有効期限が切れるということです。

ポイントを失効してしまうと本末転倒、、(;_;)忘れずに使い切りましょう!

ポイントには上限がある

買い回りポイントは、7000ポイント。買えば買うだけポイントが貰える!というわけではないので、注意が必要です。

小額×高額を組み合わせて計画的に購入したいですね♪

SPUも活用しよう

 SPUとは、楽天が提供するサービスを使うことで、楽天市場で付与されるポイントが増える!ということです。例えば

  • 楽天カードで支払う。
  • 楽天証券で積み立てnisaを始める。
  • 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする。
  • 楽天ブックス、koboを利用する。
  • 楽天トラベルを利用する。
  • 楽天市場のアプリからお買い物をする。
  • 楽天モバイルを使う。

などサービスは様々で他にもたくさんあります。SPUだけで最大15.5倍にもなります!!5と0のつく日やほかのキャンペーンと併用するとポイントがザクザク溜まります。

ポイントが沢山貯まる考え方

  • これ、楽天市場で買えるかな??(これまでスーパーで買ってたものも見直してみて)
  • これから必ず使う予定のものなかったっけ??(誕生日プレゼント、父の日、母の日、贈り物)
  • 切れそうなものないかな~~(冷蔵庫、パントリー、ストック置き場の確認)
  • 高額なものを買うときは、なるべく買い回り達成する
  • なるべく支払いは楽天カードで。

私は、セール、マラソンの時に買おうと思っているものを書きだしたり、お気に入りに登録しておいたりしています。

最後に

「ポイント、ポイント」言ってきましたが、一番大切なのは必要なものを買ってポイントを最大限貰うことです。ポイントのためにお買い物をしていては本末転倒です(;_;)過去の私みたいに。

捨てるのもお金がかかるということを忘れずに♪(←これも私への戒めです。)

ABOUT US

icha
沖縄県出身・在住の25歳☆保育士です。 保育の質を落とさずに、業務は少なくをモットーに働いています。 絵本が大好きで、絵本の紹介や、絵本の活用の仕方を紹介しています。 お出かけや新しい場所、新しい食べ物はすぐに試したくなるタイプです♡ 主に保育、沖縄のことを更新しています。 どうぞよろしくお願いします♪