こんばんは
厳しい暑さが続いていますね☀
こんなに暑い中でも子ども達は外遊びが大好きです。
お外で遊ぶのは楽しいけど、日焼けが気になりますよね(;’∀’)
23歳を過ぎてや~~~~っと日焼け対策の重要性に気が付きました。手遅れと言うことはないと思うので、気づいたときに即始めて習慣化しましょう♪
最近シミが気になってきました(;_;)
キレイなお肌であり続けるために一緒に頑張りましょう!
日焼け止め
日焼け対策の基本!
塗るだけで対策できる手軽さがありがたいのですが、子ども達と外遊びの直前に塗ろうっと♪と思うと、塗る時間が確保できずに、ジリジリの紫外線を無防備な状態で浴び続けるのです、、。
なので私は、朝洗顔の後に塗る習慣をつけました!私は3種類の日焼け止めを使い分けています☆
ALLIE

主に使用しているのが、kaneboさんのアリィーをです♡洗顔後に塗ってるのが、こちら!!
私の働く園では、主に9時前~10時くらいが外遊びの時間ですが、塗り直しはしていません。
ちょっとお高いですが伸びがいいので、2か月くらい持ちます♪(顔、首に使用)
塗った後もべたつかず、さらっとしています。
マスク生活が続いて、汗もかきますが、それでもカバー力や不快感は感じていません♪
SKIN AQUA

こちらは、主に脚(短パン時)に塗っています。
塗った後もさらっとした着け心地で、使いやすいです♪
メリットは、『近所のスーパーで手軽に手に入ること』と、『石けんで落とせる』こと。
手足は石けんで落ちてくれると、ありがたい♡
SUN CUT 日焼け止めスプレー

スプレータイプの日焼け止めは、退勤時にシュッと一吹き。お家に帰るまでの間、守ってもらいます♡
SPF50+とPA++++は必須です。
「SPF、PAが高すぎるのは、、」、「成分が、、」というのを目にしたことがありますが、沖縄の紫外線に太刀打ちできるのは、この最強の数字じゃなきゃ!!!と思い、私が日焼け止めを選ぶ基準にしています。(笑)
THE NORTH FACE

THE NORTH FACE のサファリハットを使っています。キッカケは、使ってる先生がたくさんいたから!です(笑)
使っているうちに、みんなが愛用する理由がわかりました!!
- ガシガシ洗濯機で洗えるので、汚れてもへっちゃらなところ
- カバンにポイポイ入れても型崩れしないところ
- 中がメッシュになっていて、長時間、屋外にいても帽子の中が蒸れないところ
- デザインがたくさんあるので、他の先生、他の人と被りにくい!
首の日よけがついているタイプもあります。
UVカットパーカー UNIQLO

UNIQLOのエアリズムUVカットメッシュパーカーです。
普段は1990円ですが、1290円になるときがあるので、その時に購入しています♪
「着て1秒、日焼け止め。」と言うだけあって、腕には日焼け止めを塗っていません!忘れずに、このパーカーを着て外遊びをするようにしています!
アームカバーをしている時期もありましたが、下がってきたり、水を使うときに不便だと感じたので、こちらにしてみました。
手を洗う時や、砂遊びをするときも、親指を外せば、すぐに対応できます。
軽くて、着ていても暑いと感じないので、3着を毎日ローテーションして着ています♪
エアコンが少し肌寒い、、というときにも丁度いい1枚あるだけで一石二鳥なので、毎日重宝しています♡
普段は1990円ですが、セールで1290円になるときがあるので、その時を狙って購入しています♪
番外編:虫よけスプレー

フマキラーのSKIN VAPEを使っています。夏になると、蚊が増えますよね。
木陰に行くとたくさん、、。私は外に出る前にしゅっしゅしています☆
香りも爽やかで、着け心地もさらっとしています。
虫よけスプレーを吹きかけたのとかけてないのでは、蚊の寄ってくる蚊の数が大違い!!
虫刺されに悩んでいる方は、ぜひ使ってみてくださいね。
最後に
私が、灼熱の沖縄の保育園で外遊びをするときに、使っているものを紹介しました。
本当に、シミができてからでは遅いので、早めの対策!!大切です。10年前に戻れるのなら、「どんな日焼け止めでもいいから、毎日欠かさずにつけて!!!」と自分に言いたいですね、、。
まぁ、10年前から耳にタコができるほど言われていたのですが、聞く耳を持たずに、今頃後悔しているのは私です、、。
できる対策からコツコツ続けていきましょう。私のようにならないために、、。今は美容皮膚科のシミ取りを検討しています(笑)