こんにちは
突然ですが、
顎関節症ってご存じですか??
そう、口を大きく開けると「カク、カク」って骨の?音が鳴るんです。
私がそれに気づき始めたのが、中学生の時でしたので、約10年間口の中でカクカク言ってるってことですね!!
10年という長い間、生活に支障をきたすことはありませんでした。
がしかし!!遂に痛みがありました(;_;)
我慢できないほどの痛みではありませんでしたが、口を開くと、痛みのような、、違和感のようなものがありました。
2~3日すると痛みは治まり、何も感じなくなりましたが、気になったので歯医者に行った時に聞いてみることにしました。
歯医者さんに聞いてみた
別件で入れてた予約の際に、聞いてみました!
この時にはもうすでに歯の痛みはありませんでしたが、
❁一週間前に2~3日右のこめかみあたりが痛んだこと。
❁これまで、痛みを感じたり、困ったりしたことはなかったこと。
❁顎関節症を自覚したのは、約10年前だったこと。
を聞いてみました。
衛生士さんに教えてもらったこと
私の嚙み合わせは、奥歯に力が入りやすくなっているらしく、それで顎関節症になりやすいとのこと。
今まで知りませんでしたが、本来無意識の時には、上の歯と下の歯のはくっついていないそう、、。
私はというと、、しっかり奥歯がくっついて+力も入っている状態でした。
方法として、
❁歯列矯正をする。
⇒えーー、、それはちょっと、、と思いました。
私のチャームポイントは歯並び!と豪語してきただけに、歯列矯正は嫌だな、、と思いました。
また、友達から歯列矯正の話を聞いていると、「最初は痛かったよ」⇒イタイノヤダ
「歯みがきちょっと面倒だったよ」⇒メンドウナノヤダという理由です。
意識を向ける。
⇒無意識にくっついて、力んでしまっている奥歯の力を意識して緩める!でした。
これならできそう!!!
衛生士さんも、力を抜く意識をしているらしく、冷蔵庫やトイレのスイッチに付箋をペタペタ貼っ て、それを見たら力が入っていないか意識していると教えてくれました♪
あいうべ体操をする
⇒あいうべ体操ご存じですか??
口を大きくしっかりと動かして、
「あー」
「いー」
「うー」
「べー」(あっかんべーのように舌も出す)
ことで、口の周りの筋トレをします。舌が口の上のザラザラしたところに舌がつくことで、歯と歯の隙間があくそう!!!
1日に何回で来たかカウントできるアプリもあると言っていました!1日30回が目安だそうです。
下の二つは継続できそうなので、意識してみます。
最後に
歯医者さんに、「今は若くて顔周りの筋肉も柔らかいから痛みもあまりないと思うけど、年を重ねるにつれて顔の筋肉が固まってくると、痛みがでてくることもあるよ」と教えてもらいました。
イタイノヤダ、、なので、意識!意識!意識!して顎関節症を完治??させたいです!